便利な機能
ワード2000を使用しています
上付き文字や下付き文字の入力
![]() | 上付き文字や下付き文字の入力方法です。 |
![]() | 上付きまたは下付きにする文字をドラックで選択します。 |
![]() | 「書式」→「フォント」の順にクリックします。 |
![]() | 「下付き」のチェックボックスをクリックしてチェックします。 同じく上付きの場合は、上付きをチェックします。 |
注意 | |
![]() | 下付き設定をした後に文字入力すると 続いて下付き設定のまま入力されることがあります。 このようになった場合は、下付きになった文字をドラックで 選択して下付き設定のチェックをはずしてください。 こうならないように、ある程度文章を入力した後に、 設定する方がいいかもしれません。 |